福井市で川遊びを楽しむ!「ヨリバ」は人と人がつながる場所
福井市内を流れる桜の名所、足羽川。その足羽川を思いっきり楽しむための拠点「ヨリバ」が2024年にオープンしました。ヨリバ開催の国際交流イベントに参加するために行ってみると、とてもおしゃれな空間。カフェの営業を毎日していま...
エリア検索
駅検索
福井市内を流れる桜の名所、足羽川。その足羽川を思いっきり楽しむための拠点「ヨリバ」が2024年にオープンしました。ヨリバ開催の国際交流イベントに参加するために行ってみると、とてもおしゃれな空間。カフェの営業を毎日していま...
今回ご紹介するのは、ルナのイラストと雑貨のお店 SuFuLu。かわいいネコのイラストで県内でも人気のあるLunaさんのお店です。友だちにLunaさんのイラストを紹介してもらい一目ぼれ。夢いっぱいの作品にいつも幸せな気持ち...
数字の看板がとても印象的な87caféに行ってきました。ラテアート専門店という肩書きも気になっていたお店。オーストラリアのカフェで経験をつんだオーナーさんのお話は、ラテアートに留まらない奥深さを感じました。カフェのあり方...
福井北インターの近くの広大な土地で、2005年からブルーベリーを栽培している農家さんがいらっしゃいます。そこでは毎年、期間限定で摘み取り体験をおこなっています。高貴な紫色をした、小さくてかわいいブルーベリーを、お腹いっぱ...
今回は4年前リニューアルした「福井市少年自然の家」をご紹介します。山の中腹にあり、自然が豊かな場所なので、キャンプや課外活動にぴったり。最近は子ども向けの自然体験イベントもたくさん行われています。何回かイベントに参加した...
今回は、福井市にある「自然食品のお店 ヒノモト(以下、ヒノモト)」をご紹介します。添加物などを使わない体に優しい食品を買うことができるお店として評判です。ヒノモトは、10年以上前からよく行っているお店です。子どもが生まれ...
福井県はおそばの栽培が盛んに行われており、おいしいお店もたくさんあります。そんなおそばを、箸ではなくナイフとフォークで食べるお店が、今回ご紹介する「Rozell(ロゼル)」さんです。といっても、ナイフとフォークを使って食...
こちらは、福井駅にほど近い場所にある高級腕時計のお店、TITTO COLLECTION(ティットコレクション)です。 なぜ、私がここに来たかと言うと・・・そうです!今回高級腕時計デビューを果たしたからなのです!(私がなん...
日本にはつきものの梅雨。特に北陸は、年間の雨量(雪も含む)が多い地域でもあります。そんなときを楽しく過ごす方法として、アフタヌーンティーはいかがでしょうか。 ヌン活と略され、2022年の流行語大賞にノミネートされるほど馴...
子どもが大きくなるにつれて心配になる勉強や進路。好きなことをしてほしいと思う反面、勉強にはついていけるようになってほしい、と思うのが親心です。 今回は友だちのお子さんが通っているとオススメしてもらった、中学受験、特に福井...