お惣菜がたくさん!福井市の「はるせん 文京店」で、かしこく楽しく手抜きする

寒い冬は、何をするにもおっくうになりますよね。
そんな時、わたしの心強い味方は、お惣菜屋さん。
今回ご紹介するのは、品ぞろえが豊富で楽しく買い物ができるお店、「はるせん 文京店」さんです。
お店がオープンしたのは2016年ですが、店長さんのおじいさんが仕出し屋を始めたころからの歴史があります。
今では安くておいしいお惣菜屋さんとして、文京店、大和店、花堂店が、地域の人々の食を支えています。

できたて、手作りのお惣菜

明里橋通りと芦原街道を結ぶ、西環状線沿いにある文京店。
このあたりは、住宅地でありながら飲食店などの店舗も多い、活気のあるところです。
西環状線側の入り口の他に、店舗の後ろ側にも入り口があり、そちらには12台分の駐車場が完備されています。

中に入ると、お惣菜を作ったり、職人さんが魚をさばいたりする厨房が見えます。
それを囲むL字型の売り場には、どこから見て回ろうか迷ってしまうほど、たくさんのお惣菜が並びます。
だいたい12時半頃には、ほとんどの商品が出そろうとのことです。

共働き世帯が多い福井県は、揚げ物の消費量も多く、文京店では特に力を入れて40種類を用意しているそうです。
これは選ぶ方も気合が入ります。

お惣菜は日替わりでメニューを変えるなど、飽きない工夫がされています。
冬至に食べたい「かぼちゃと小豆の煮物」や、年末年始のために買っておきたい物など、季節の料理が用意されているのもうれしいところです。
定休日は毎週日曜ですが、年末の場合は営業しています。

お魚にも強いんです

ここからは個人的なランキングになりますが、お惣菜屋さんに売っていると助かるもの第1位のお魚を探していきます。
煮魚、焼き魚、揚げものと、魚の種類も調理方法もよりどりみどりです。
積極的に摂りたいとは思っていますが、自分ではここまでの手間をかけられないので、とっても助かります。

新鮮なお刺身までそろっています。

野菜やお肉以外の楽しみも

たくさん摂りたい野菜や、お肉類ももちろん豊富です。
煮物、炒め物、サラダと、魚に負けず劣らずのよりどりみどりです。

炊き込みご飯、オムライス、日替わり丼などのご飯類も充実。

そして、月に1度しかお目にかかれない、洋菓子屋の「felicite」(フェリシテ)さん。
こちらは、最終週の土曜日のみ出店します。
買い求める人や声をかける人が次々にやって来ることから、みなさんこの日を楽しみにされていることが分かります。

お惣菜だけではなく、お菓子なども置いてあります。
なんだか懐かしさを感じる品々は、どこが作ってるんだろうと興味津々で手にとってみたくなります。

夕方は値下げラッシュ

18時頃から、徐々に値下げが始まります。

ちょうどお仕事を終えた方々もたくさん来店する時間帯です。
長蛇の列を作る人たちが持つ買い物かごには、満杯のお惣菜。

多くの品数を値下げするので、店員さんが忙しく動き回っています。
最終的に揚げ物などは半額になり、その他も一部をのぞいて半額や値下げされ、まさに飛ぶように売れていきます。
確かに値下げしたときにまとめ買いをして冷凍すれば、お得かつ安心ですね。
先ほどカゴの中身を見せていただいた方の足元にもおよびませんが、わたしも9点購入して税込1327円でした。
爆買いしたい気持ち、分かります。

晩酌もランチもおもてなしにも

買ってきたものを、さっそく晩酌のあてにしたいと思います。
盛り付けるだけなので楽ちんです。
栄養面やいろどりを多少は考慮しましたが、ただただ好きなものだけをのせました。

スーパーの揚げ物は、申し訳ないけれどたまに口に合わないことがありますが、はるせんの揚げ物はまた買いたくなるものばかりです。
特に野菜の天ぷらは時間が経つとべちゃっとしがちですが、そんなこともなく、味もしっかりおいしいままです。

忙しい毎日、たまにはお惣菜屋さんの力を借りてみてはいかがでしょうか。
爆買い商品でのプレートランチや晩酌、おすすめです。

「はるせん 文京店」
住所:福井県福井市文京6町目17-28
アクセス:えちぜん鉄道三国芦原線「福大前西福井駅」から徒歩約13分
TEL:0776-28-7227
営業時間:10:00-19:00
定休日:日曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。